この記事では、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の設定方法を、実際の画面を交えながら解説していきます。
※Google Search Consoleの運用方法はこの記事では解説しておりません。
事前準備
Googleサーチコンソールの設定を行うにあたり、
・Googleアカウント
・ご自身のWebサイト
が必要となります。あらかじめ準備をお願いします。
登録方法
Googleサーチコンソールのサイトを訪れます。
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja
「今すぐ開始」を選択。
個人の場合は基本的に右側の「URLプレフィックス」を選択。
ご自身のサイトのURLを入力し、「続行」をクリックしてください。
所有権の認証方法
Googleサーチコンソールの登録にあたり、Webサイトがあなたの所有するサイトであるのか認証が行われます。
認証方法がいくつか提示されますが、この中でおすすめの3つを紹介します。
- Google Analytics(グーグルアナリティクス)による認証
- HTMLファイルによる認証
- HTMLタグによる認証
それぞれについて、以降で解説します。
Google Analytics(グーグルアナリティクス)による認証
もっとも簡単なのがGoogleアナリティクスによる認証です。
というのも、先にGoogleアナリティクスに登録をしておけばサイト所有権の認証は自動的に完了します。
Googleアナリティクスとサーチコンソール、両方登録するケースも多いと思いますので、ぜひ活用ください。
Googleアナリティクスの設定方法は、こちらの記事でも確認いただけます。
【初心者向け】Google Analytics(グーグルアナリティクス)の設定方法 [画面解説付き]
HTMLファイルによる認証
画面にもありますようにGoogle「おすすめの確認方法」とのことですので、2番目にご紹介します。
- 「ファイルをダウンロード」をクリックすると、ファイルがダウンロードされます。
※この画面はそのまま残しておきます。 - 次に、契約しているサーバーのFTP機能を使って、先ほどダウンロードしたファイルをそのままアップロードします。
- アップロード後、残しておいた画面の「確認」ボタンをクリック。
問題なければ所有権の確認完了画面が出てきます。
HTMLタグによる認証
WordPressのテーマによっては、簡単にタグを設置できる機能を提供している場合があります。
その場合は、「HTMLによる認証」を選んだほうが簡単です。
ここではWordPressの初期テーマに多く採用され、このサイトでも使用している「Cocoon(コクーン)」の画面を例示します。
「HTMLタグ」の項目を選択し、コピーボタンでコードをコピーします。
※この画面はそのまま残しておきます。
WordPressの管理画面に移動し、
- Cocoon設定
- アクセス解析・認証
- 下にスクロールし、「head用のタグ入力」という枠内に先ほどコピーしたコードを貼り付け
- ブラウザの画面に戻り「確認」をクリック
問題なければ所有権の確認完了画面が出てきます。
コメント